ダイビングポイント名 竹富南『BDPS』他
最大水深 12m
今日の石垣島の天気

今日から、久々(講習付けの毎日でしたので)
ネチネチガイドに復活です。
昨年10,11月にご来店、今回と、また4月からのご予約いただいてる
へこアユさん(最近こんな名前になりました。)登場です。
もちろん、ダイブマスター講習のYさんも,今日は水中地図作製に四苦八苦。
んでぇーーー、昨日夕方、急遽電話があって,参加の
はい!!、恒例のスタッフ潜り、今日は北部からKちゃん!
せっかくなんで,現役ばりばりのスタッフさんに、
組み立て途中のシュノーケリングのブリーフィングなぞ、みてもらいませう、Yさん。
いろいろ、ご指導ご鞭撻も頂き、いろんな人にきいてもらうことで
どんどん肉付けがでけてくるもんだす、,ありがチョーーね、Kちゃん!!
スパルタ水中写真塾講習生の、へこあゆさん、
一眼はじめたばっかりから、、、みるみる、成長。。。
今回この時期のネチネチといえば、、やっぱ,狙うはウミウシ!!
最初久々ガイドで本調子上がらなかったものの、30分ぐらいからスパーク、
へこアユさんリクエストの
『ミノウミウシ系の綺麗なの、、』が、じゃんじゃん。。
左:トゲトゲウミウシ幼体 中:カノコウロコウミウシ 右:キカモヨウウミウシ
(写真提供/ヘコアユさん)
真ん中は見つけた途端、カノコとわかりましたが、
左のはちんますぎて何がなんだか、、あんなん、
よう、押さえてくれはりました。。。とげとげだねぇーーーー!!
Kちゃんリクエストは、ぴっかちゅーーちゅーー、。。
これはエントリー後数分で、相方が、まずGET!!!
ウデフリツノザヤウミウシ
(写真提供/ヘコアユさん)
あとはオオキイのや普通の、、そして,ミニミニ、、よう出てくる時期に突入だす。
左:キヌハダモドキ(?)の産卵 中:チゴミノウミウシ 右:フシエラガイの仲間幼体
(写真提供/ヘコアユさん)
その他じゃんじゃんバラバラ、、
んデェーー、お昼。
今日の石垣潜水堂特選幕の内はぁ
塩鯖、、
島ネギ入りのだし巻き卵、
ボイルした人参とブロッコリーには,オリジナルドレッシングをかけて、
合間合間に、、ダイブマスター候補生は、、といえば、、、
エントリーの準備、お茶配り、
ブリ−フィングの練習、ロープワーク、アンカーアシスト
やること盛りだくさん、、、
いわれるより先、、、体がすぐ動く、、ように
なってねぇーーー、Yさん!!
そいでもって、ガイドの練習も、、、やっぱ内容、濃いねぇー
ダイブマスター講習ってやつぁ!!ー
ちんまいウミコチョウも、ばっちし。
左:オレンジウミコチョウ 右:モンツキウミコチョウ
(写真提供/ヘコアユさん)
明日なんだか,天気崩れそう、、、、
ちょっと寒くなりそうだす。。
トゲトゲちびちゃん!!!!!!!!!
小さいくてもきれいですね。
私もみたい!みたい!みたい!ヽ(^。^)ノ
さいちゃぁーーーん!!
この、とげとげ、、たぶん、2〜3ミリ、。。
肉眼では、、ただ、
ミノ系の何か??カナァーぐらいしかわからんかったけどぉ、
あとで画像確認させてもらったら,こんな小さくてもほんのりピンクぅ!
いまは、、、ちびちびの季節なのか?
(今年まだまだウミウシ爆発って感じナナかとよー)
もう、ほんまに、カワユイのばっかりでテ来てるよーー。
マッットルヨーーー、ネチネチしに来てニィーー。