ダイビングポイント名 竹富東『カーチバイ』
最大水深 5m
今日の石垣島の天気

いよいよ、3月1日、今日から我が石垣潜水堂
4周年でございます。
常連のお客様をはじめ、
一回こっきりの方々、またまた、お世話になってる方々すべての、方々、
誠に誠に、日頃の皆々様のご愛顧に大感謝!!
今年も安全第一、、身の丈ほどを、を信条に、
ほそぼそ、、こつこつ、、日々ネチネチ、
精進して参りますので、、、どんじょ、よろしゅぅーーおたのもうしま!!
ってって、記念すべきこの日からの
なんとなんと、ダイブマスター講習突入のYさん!!
4年目にして、もう、5人目のダイブマスター講習。
あんまシ、スキルアップ講習って、喧伝はしてないのに、
多いですねぇ、、、嬉しい限りだす。
Yさんは、昨年4月、、がっつりがちがちのレスキュー講習を
受けていただき、、
すっかり、、、癖???に、なっちゃったぁーー??
今回も、逃げ場なしの一本勝負、しかも
2週間という限られた日程のなかで、
大いにあらゆることを学んで帰ってってクダハイ。
だっからよーーー!!
羽田石垣直行便で、朝一で到着でお疲れのとこだけど、
さっそく、、空港から、、、拉致!???監禁???
ホワイトベースへ、、、
スキルチェックはじめさせていただきましたよ。


今日は、絶好のダイビング日和、水もいい感じぃーー。
でも、、実は、講習大好き
(特にレスキュー講習とか、、燃えちゃうんです)
相方が、、、ブリーフィング開始。
水中では、わてとマンツーで、各スキルの総チェック。

普段やらないと、、忘れてたことも、、、みつかるものでぇ、、
ごっつしやって、はい、お昼!!
さ!!!おひさしぶりです。
石垣潜水堂特選幕の内、、
本日は
牛肉と沖縄白菜の中華風
切り干しダイコンのピリ辛
島ネギ入りだし巻き卵。。。
ん、まいう!!
お店に帰ってからは、オリエンテーション。
学科はバッチ4
(あくまで、本人談!!!)ということなので
ま、知識の復習は全部やってきてたに。
がんがん、こなしていこうねぇ、、、、、
最初の何日間は予約セーブして
とにかく相方と二人掛かりで、
ドップし鍛え上げるので、、、えぇーー、覚悟しときやぁー!!Yさん!!
あはははー、見~っけ♪
その節はお世話になりまして、ありがとうございました。YさんのTSUMAです^^
青い海に胸弾ませて旅立ったので、ピーカン青空で大感激しちょりました。
~夕方の電話にて報告会~
2週間お世話になります♪よろしくぅ
こんばんみぃーー!!
いっぱいお土産ありがチョーー。
もう、いなげや、、、なんて、、超なつかしかぁー
その紙袋だけで、相方と二人テンション上がりやシタ。
しかも、ドトールのスティックタイプもろもろ。
休憩時間、、、違いのわかる、、、ひととき、
堪能させていたダイチョリマ。
ダンナ様、、えぇーーー、なかなか、、、
エェーキャラでぇ、、、
えぇ、、、イントラになられることをと、
心を、、あえて、、鬼にしとりマフ。。。
明日もびしびしいきまっせぇー。